NFTを始めるには暗号資産取引所の開設が必要です。初めて暗号資産に触れる場合、どの取引所で口座を開設したらいいか悩みますよね。
結論から言うと、NFT初心者におすすめな取引所は「コインチェック 」です。
その理由は「コインチェックは日系企業が提供しており、分かりやすくシンプルで日本人が使いやすいサービスだから」です。
今回はコインチェックが初心者におすすめな理由と、コインチェックの登録方法をご紹介します。
この記事を読んでわかること
- コインチェックがおすすめな理由
- コインチェックの登録方法
NFT歴1年半の私りこが解説します。
・4歳の長女が描いた絵をNFT化して2ヶ月で7作品販売
・「子供の書いた絵を世界で1枚の作品にする方法」のKindlr本を出版→Amazon無料ランキング3部門1位
・保有NFT総資産(含み益)は最大300万円
・仮装通貨で積み立て投資中
\アプリダウンロード数No.1/
コインチェックがNFT初心者におすすめな理由
コインチェック がNFT初心者におすすめな理由は4つあります。
- 無料で口座が開設できる
- スマホアプリが使いやすい
- 日本円での入金ができる
- クイック入金やコンビニ入金、銀行振り込みができる
NFTを簡単に始めるならコインチェック!がおすすめな理由の詳細は、こちらの記事からどうぞ↓↓
コインチェックは日本最大手の取引所であるため、とても分かりやすく使いやすいサービスとなっています。
NFTをこれから始める時に、初めて暗号資産の取引所を開設するならコインチェックが最もおすすめです。
\アプリダウンロード数No.1 /
コインチェックの登録方法
続いてコインチェック の登録方法をご紹介します。
コインチェックの登録は5つのステップで完了します。
- 公式サイトにアクセス
- メールアドレスとパスワードを入力
- SMS認証
- 二段階認証
- 本人確認
それぞれ詳しくご紹介します。
①公式サイトにアクセス
はじめにコインチェックの公式サイトにアクセスします。
コインチェックの会員登録をする場合はパソコンから手続きをしましょう。
なぜならWEB版の方が登録が簡単だからです。
私はアプリから登録をしてしまいましたが、SMS認証や二段階認証をスマホだけでするのがとても手間でした…
その経験からも、コインチェックの口座を開設する場合はWEB版で登録することをおすすめします。
②メールアドレスとパスワードを入力
次に、メールアドレスとパスワードを登録します。
登録手順は次の通りです。
- 登録したいメールアドレスとログイン用のパスワードを入力
- 「私はロボットではありません」というメッセージのチェックボックスをチェック
- 入力したメールアドレス宛にメールが届く
- 「メールアドレスを確認してください」と案内されたURLをクリック
次のようなメールが届きますので、記載されているURLをクリックしてください。
これでアカウント登録は完了です。
ログイン時のパスワードは絶対にインターネット上に保存しないでください。
なぜなら「ハッキングされる可能性がある」からです。
暗号資産関連のパスワードは厳重に管理をしましょう。
③SMS認証
続いて電話番号の認証をします。
SMS認証は必須なので必ず完了させましょう。
SMS認証の手順は次の通りです。
- アカウントページ(人のマーク)の「電話番号認証」をクリック
- 電話番号を入力
- SMSで届いた認証番号をスマホで確認し、パソコンで入力
- 「認証する」で完了
これでSMS認証まで完了しました。
④2段階認証
次に2段階認証を設定します。
セキュリティ対策として重要な設定となりますので、必ず設定しましょう。
電話番号認証が終わると、2段階認証が案内されます。
2段階認証の手順は次の通りです。
- 「設定する」をクリック
*認証アプリをダウンロードしていない場合はダウンロードしましょう - 登録したメールアドレス宛に届いたメールを確認し、URLをクリック
- 認証アプリでQRコードを読み込む
- 生成された数字を入力して完了
「設定する」をクリックします。
登録したメールアドレス宛に次のようなメールが届きますので、URLをクリックします。
URLをクリックすると、QRコードが表示されるのでスマホの認証アプリで読み込みます。
読み込んで表示された認証コード6桁を入力してください。
認証コードの入力が完了したら、2段階認証の設定は完了です。
⑤本人確認
最後に本人確認を行います。
本人確認の手順は次の通りです。
- アカウントページ(人のマーク)の「本人確認」をクリック
- 「重要事項」にすべてチェックを入れる
- 「アプリが使えない~」をクリックする
- 基本情報を入力する
- 本人確認書類の写真を提出する
- 本人確認書類と一緒に写真を撮って提出する ※1
- 数日後に確認のハガキが送られてきて完了
「本人確認」をクリックします。
「重要事項」にすべてチェックを入れます。
「本人確認書類を提出する」をクリックします。
「アプリが使えない~」をクリックしましょう。
理由は、コインチェックアプリをインストールすると手間が増えるためです。
そのままWEB上で登録を進めましょう。
本人確認後はコインチェックのアプリをインストールしておくと便利ですよ。
基本情報を入力します。
「本人確認書類を提出する」をクリックします。
本人確認書類と一緒に写真を撮って提出します。
本人確認書類として提出できるものは次の通りです。
- 運転免許証(表面と裏面)
- パスポート(顔写真ページと住所記載ページ)
- 在留カード(表面と裏面)
- 特別永住者証明書(表面と裏面)
- 特別経歴証明書(表面と裏面)
- 住民基本台帳カード(表面と裏面)
- 個人番号カード(表面のみ、裏面は提出不要)
私は運転免許証を提出しました。準備しやすいもので提出してくださいね。
アップロードが完了すると、次のような画面になります。
本人確認が完了すると、コインチェック からのハガキが届きます。
ハガキが届いたら、すべての機能が使えるようになります。
登録お疲れ様でした!
コインチェックの手数料は?
コインチェックの登録が完了したら、早速イーサリアムの取引をしたいですよね。
コインチェックの登録は無料ですが、イーサリアムの取引には手数料がかかります。
コインチェックのイーサリアム取引の手数料についてはこちらの記事をどうぞ↓
コインチェックで購入した暗号資産を使うには「ウォレット」への送金が必要です。
コインチェックからウォレットへの送金方法はこちらの記事をどうぞ↓
暗号資産初心者におすすめ!コインチェックの登録方法まとめ
今回はコインチェック の登録方法についてご紹介しました。
暗号資産初心者にコインチェックがおすすめな理由は「日系企業が提供している、シンプルで分かりやすいサービスだから」です。
コインチェックの登録は5つのステップで完了します。
- 公式サイトにアクセス
- メールアドレスとパスワードを入力
- SMS認証
- 二段階認証
- 本人確認
初めて暗号資産取引所の口座を開設するときは今回の記事を参考にしていただき、コインチェックの口座を開設してくださいね。
\ アプリダウンロードNo.1/
コメント